Loading...

「もつ焼 信」のこだわり

店舗風景
History

創業

1989年(平成元年)、『美味しい料理をお手頃価格で、お腹いっぱい楽しんでほしい』という想いから、 立会川にもつ焼居酒屋「お山の大将」を開店しました。
大田市場や食肉市場にほど近い立地を活かし、いつでも新鮮な食材を直接仕入れ、 手間を惜しまない丁寧な仕込みを大切にしています。
その味と心意気は、地元のお客様はもちろん、大井競馬場でレースを楽しむ方々にも愛され、 たちまち人気店に。
これまでに数々のメディアにも取り上げられ、映画のロケ地としても使われるなど、 多くの方に親しまれてきました。

リニューアル

2025年1月、「お山の大将」は新たに「もつ焼 信」として生まれ変わりました。
長年変わらぬ味と温かい雰囲気を守り続けた大将は、惜しまれつつも引退を決意。しかし、その想いはしっかりと受け継がれています。
新店主は1997年からこの店で腕を磨き、2012年には「いずれこの店を継ぐ」と大将と約束。そしてその言葉通り、今、暖簾を引き継ぎました。
店の名前は変わっても、想いはそのままに。
これからも変わらぬ味と心意気で、皆さまをお迎えします。

Renewal
もつ焼 信 リニューアル
もつ焼 信のこだわり調理風景
Concept

こだわり

目指すのは、安くて美味しく、気軽に立ち寄れるもつ焼き屋。このこだわりは、ずっと変わりません。
昔ながらの味を守りながら、長年愛されてきたメニューをこれからも変わらず美味しく提供していきます。
毎日仕入れる新鮮なもつを、大ぶりの串に仕立て、丁寧に焼き上げています。
もつ焼きと一緒に楽しむ煮込みやおつまみ、お酒にもひとつひとつにこだわりを。
これからも日々工夫を重ね、新しいことにも挑戦しながら、より多くの方に愛されるお店を目指していきます。

1997年から「お山の大将」で働き続け、気づけばもう何十年。

長く愛されたこの場所の味と想いを受け継ぎ、2025年より「もつ焼 信」として私自身も新たな一歩を踏み出しました。

お客様に「美味い!」と言ってもらえた時の喜びは昔も今も一番のやりがいです。
どんなに物価が上がっても、気軽に立ち寄れる価格で、美味しいもつ焼きを楽しんでもらいたい。
そんな思いで日々暖簾を掲げています。

これからも、ふらっと立ち寄れる「いつもの店」として、皆さまに愛されるよう精一杯頑張ります。
ぜひ、気軽に一杯飲みに来てください!

History

店主
 松本 信二

店主 松本 信二